「自費リハビリ」の記事一覧
(※本ページは、2022年2月19日に更新されました。)
日本リハフィット協会では、自費リハビリに関する情報発信を行っています。
自費リハビリに関しては、日本理学療法士協会、厚生労働省、日本医師会等、各団体による様々な意見があります。
それらを一方向から見ても、実際の行動にはつながりません。
「自費リハビリは違法なの?」
「自費リハビリを行うのには、どんな方法があるの?」
など、自費リハビリに関する疑問を、リハビリセンターリハフィットを運営する立場からお伝えします。
投稿者プロフィール

-
執筆監修
一般社団法人日本リハフィット協会 代表理事
国家資格(理学療法士取得)
脳卒中認定理学療法士
促通反復療法「川平法」認定施設
総合病院に10年勤務後、
埼玉県桶川市→上尾でリハビリ施設設立 5年目
2018年に日本離床学会で最優秀演題賞を受賞
臨床とビジネスの双方から挑戦を繰り返している
————————————————————
〒362-0075 埼玉県上尾市柏座1-11-11
サンビューハイツ101
一般社団法人日本リハフィット協会
電話番号:048-788-4608
————————————————————
最新の投稿
研修会2025年2月22日【3/10開催】PT・OTゆるっと交流会 in埼玉 上尾 研修会2024年11月2日【12/1講習会】MSIコンセプト〜股関節編〜 勉強・知識2024年8月25日学会のポスターでタイトルの20cm×70cmを無料で作製・印刷する方法 研修会2024年5月7日【6/30講習会】MSIコンセプト〜入門編〜