MENU
  • ホーム
  • 日本リハフィット協会について
    • 法人情報・運営者情報
  • 新着記事一覧
  • 研修会
    • 独立・起業・開業に関して
  • 会員制度
  • 貸し出し
  • お問い合わせ
    • 求人・募集
  • プライバシーポリシー
    • 本ホームページの利用上の注意

一般社団法人日本リハフィット協会

  • ホームHOME
  • 日本リハフィット協会についてReha fit Society of Japan
    • 法人情報・運営者情報
  • 新着記事一覧new
  • 研修会Workshop
    • 独立・起業・開業に関して
  • 会員制度member
  • 貸し出しrental
  • お問い合わせContact Us
    • 求人・募集
  • プライバシーポリシーprivacy-poricy
    • 本ホームページの利用上の注意

新着記事一覧

  1. HOME
  2. 新着記事一覧
自費リハビリに関する記事一覧
2022年2月19日 / 最終更新日 : 2022年2月19日 理事長實結樹 自費リハビリ

「自費リハビリ」の記事一覧

(※本ページは、2022年2月19日に更新されました。) 日本リハフィット協会では、自費リハビリに関する情報発信を行っています。 自費リハビリに関しては、日本理学療法士協会、厚生労働省、日本医師会等、各団体による様々な意 […]

2021年12月15日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 理事長實結樹 起業・独立

【理学療法士オススメ】血圧計、パルスオキシメーター、非接触体温計

(※本ページは、2021年12月15日に更新されました。) 整体やリハビリ、デイサービスや訪問リハビリなど、自分の会社やお店を持ったとき、必ず必要なものがあります。 それは、血圧計などのバイタルサインを測定する機器です。 […]

2021年9月4日 / 最終更新日 : 2021年9月3日 理事長實結樹 起業・独立

起業して大変だったこと13選

(※本ページは、2021年9月4日に更新されました。) 起業や開業に憧れはありますか? 私は、起業や社長という響きに憧れがありました。 実際に、起業して憧れだった代表理事となりました。 代表になってみると、思ったより大変 […]

2021年8月31日 / 最終更新日 : 2021年8月30日 理事長實結樹 自費リハビリ

施術実績はどう出すの?計算して店舗の理学療法士を深堀りしてみた

(※本ページは、2021年8月28日に更新されました。) 整体や自費リハビリのホームページを見ると、施術実績が載っている場合があります。 この施術実績は、どう計算しているか不思議ですよね? 毎日毎日、「施術した数」を数え […]

2021年8月23日 / 最終更新日 : 2022年2月16日 理事長實結樹 自費リハビリ

埼玉県の自費リハビリ施設マップ

(※このページは2021年8月21日に更新されました。) 理学療法士の働く場所は、数年前よりも幅広くなってきました。 病院や施設に所属するだけでなく、起業・独立している理学療法士も増えてきました。 自分の今後について、考 […]

2021年8月16日 / 最終更新日 : 2021年10月13日 理事長實結樹 勉強の仕方

【実際の抄録あり】初心者向け!採択される抄録の書き方

(本ページは2021年8月16日に更新されました。) リハビリ専門職として、重要なテーマである「学会発表」。 学校の先生や、上司、同期から、「学会発表はした方が良い」と、言われたことがあるかと思います。 しかし、いくら「 […]

2021年8月9日 / 最終更新日 : 2022年2月10日 理事長實結樹 フィットネス

【画像付き】振動するマシンの効果と使い方を理学療法士が解説!

(※このページは、2021年8月8日に更新されました。) 「振動する」フィットネスマシンってありますよね? 「乗るだけで痩せます!」 一度は、聞いたことのあるこのフレーズ… 正直なところ、「本当なの?」って思ってしまいま […]

2021年8月4日 / 最終更新日 : 2021年8月4日 理事長實結樹 自費リハビリ

【成果の出る】リハビリテーションの種類を分かりやすくまとめてみた

(※このページは2021年8月4日に更新されました) 理学療法士の、みのると申します。 このページでは、成果の出るリハビリテーションの種類をどこよりも分かりやすくご紹介します。 成果の出るリハビリテーションの種類を理解す […]

2021年7月31日 / 最終更新日 : 2022年2月16日 理事長實結樹 自費リハビリ

【提供者が語る】自費リハビリのデメリットと対策

(※このページは2022年2月16日に更新されました) 私は、自費リハビリ(当センターでは、マンツーマン運動指導)を立ち上げて、3年近くになります。そんな立場からの記事です。 自費リハビリのメリットに注目しがちですが、デ […]

2021年7月26日 / 最終更新日 : 2021年8月30日 理事長實結樹 自費リハビリ

モヤモヤする…保険外・自費リハビリ事業を安心・安全に始める方法

(※このページは2021年7月26日に更新されました) 私は、一般社団法人日本リハフィット協会の代表理事、みのると申します。 私は自費リハビリ事業を行って、2年以上がたちました。 この記事では、わざと自費リハビリと表現し […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 6
  • »

(一社)日本リハフィット協会

『医療・介護保険にこだわらない療法士の安全な挑戦を広める!』をテーマに情報発信しています。
【センター開設】埼玉リハビリセンター リハフィット 桶川店を2019年3月にopen。
代表理事 實結樹。

[損害賠償責任保険付帯]
リハフィット会員
「自費リハビリ」に関する
記事一覧

200人突破!!週に1回療法士コラムを配信の公式LINE

よく読まれている記事

  • 自費リハビリは違法なの? 7k件のビュー
  • 体組成計の測定結果はあっているのか? 体組成計は当てになるの?理学療法士オススメのタニタの体組成計 6.3k件のビュー
  • メール 研修会の中止はどう伝える?講師へのお断りメール例 6.2k件のビュー
  • 薬剤性パーキンソニズム リハビリしても効果なし?!薬剤性パーキンソニズムの見極め方 3.2k件のビュー
  • 自費リハビリはやって良いの 自費リハビリってやって良いの? 2.4k件のビュー

公式Twitter

脳卒中後遺症のお役立ち情報

最近の投稿

自費リハビリに関する記事一覧

「自費リハビリ」の記事一覧

2022年2月19日

【理学療法士オススメ】血圧計、パルスオキシメーター、非接触体温計

2021年12月15日

起業して大変だったこと13選

2021年9月4日

施術実績はどう出すの?計算して店舗の理学療法士を深堀りしてみた

2021年8月31日

埼玉県の自費リハビリ施設マップ

2021年8月23日

【実際の抄録あり】初心者向け!採択される抄録の書き方

2021年8月16日

【画像付き】振動するマシンの効果と使い方を理学療法士が解説!

2021年8月9日

【成果の出る】リハビリテーションの種類を分かりやすくまとめてみた

2021年8月4日

【提供者が語る】自費リハビリのデメリットと対策

2021年7月31日

モヤモヤする…保険外・自費リハビリ事業を安心・安全に始める方法

2021年7月26日

カテゴリー

  • 自費リハビリ
  • 療法士がビジネスをうまく行うには
    • 起業・独立
  • フィットネス
  • 新人理学療法士
  • 勉強の仕方
  • 活動報告
  • 最近のトピック
  • 脳卒中リハビリ
  • 生活期リハビリ
  • 症例検討会
  • 栄養
  • 検査・評価
  • 病態・症状
  • 一般の皆様へお知らせ

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • サイトマップ
薄い協会ロゴ

〒363-0009
埼玉県桶川市坂田東2-8-13
TEL 048-729-2455(代)
FAX 048-729-2456

お問い合わせ

Copyright © 一般社団法人日本リハフィット協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.