2020年3月10日 / 最終更新日 : 2021年7月12日 實 結樹 勉強・知識 知らないと損します!あのヒトのブログやnoteは大丈夫?情報の正しいとり方 今回は、情報を正確に読むためのポイントを考えたいと思います。 様々な情報があふれている 今は、医学的情報やリハビリ情報は調べようと思えば、簡単に調べることができると思います。一昔前は、担当症例のことを調べようと思えば、教 […]
2020年3月2日 / 最終更新日 : 2021年7月12日 實 結樹 療法士がビジネスをうまく行うには Twitterで話題!保険内セラピストvs保険外セラピスト 今回は、Twitterで話題となっていた、保険内セラピストと保険外セラピストについて書きたいと思います。 論点を整理 Twitterでは、以下のようなことが論点に挙がっていたと思います。①保険内セラピストは、保険外セラピ […]
2020年2月24日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 實 結樹 脳卒中リハビリ どこから考えれば良いの?脳卒中リハビリ3つの基本 今回は、基本となる脳卒中リハビリについて書きたいと思います。早速ですが、脳卒中リハビリはどんなイメージでしょうか?脳の一部が損傷され、それに伴って様々な症状が出現して、それに対してアプローチしていく…そのようなイメージか […]
2020年2月16日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 實 結樹 生活期リハビリ 生活期のリハビリって生活に合わせれば良いの?!生活期リハビリで【実は】求められること 慢性期または、生活期のリハビリでは、何が求められるでしょうか。今回は、生活期のリハビリにおいて大切にすることを書きたいと思います。 生活期のリハビリの種類 ここでは、外来リハビリ、リハビリ特化型デイサービス、訪問リハビリ […]
2020年2月9日 / 最終更新日 : 2021年7月12日 實 結樹 フィットネス 本当は分かってる。その指導で患者さんは運動を継続しますか? 突然ですが、運動を指導した経験はありますか?フィットネスジムのようなところだけでなく、理学療法や作業療法などのリハビリテーションの場面においても運動を指導する機会があるヒトに向けたテーマです。運動を指導した経験があるヒト […]
2020年2月2日 / 最終更新日 : 2021年7月12日 實 結樹 研修会 はじめてでも安心!丁寧な査読付き症例検討会 今回は、当法人で行われる症例検討会について説明します。 当法人の症例検討会では、上記の査読用紙を用いて、演題を適切に評価しています。症例検討会の目的は、担当症例の評価や介入内容、結果に対する考察などを検討することです。こ […]
2020年1月18日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 實 結樹 病態・症状 腰が痛い!PTが忘れがちな仙腸関節痛とは? 今回は、健康増進や介護予防等のためのマンツーマン運動指導を行う上で、注意したい痛みについて、解説します。健康増進や介護予防等は、医師の指示がない場合もありますので、療法士は要チェックです。 レッドフラッグ(危険信号)を見 […]
2020年1月14日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 實 結樹 勉強・知識 発表者目線にたった症例検討会とは? 今回は、症例検討会の目的や効果について、解説したいと思います。 症例検討会とは 理学療法士であれば、症例検討会ってありますよね。自分の病院や施設でやることもあれば、学会やエリアの研修会の一つとして行うこともあります。この […]
2019年12月29日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 實 結樹 自費リハビリ 自費リハビリってやって良いの? (※このページは2021年7月24日に更新されました) 今回は、よく質問のある、自費リハビリはやっても良いのかについて、述べたいと思います。 ※法律の専門家ではないので、捉え方や解釈に誤りのある可能性があります。あくまで […]