2021年5月27日 / 最終更新日 : 2021年7月12日 實 結樹 最近のトピック 【無料】気になることを何でも相談会を開催します こんにちは!日本リハフィット協会の實結樹です。 最近、療法士の方を中心に、様々なご質問をいただく機会が増えました。私たちに相談してくださるのは、「法律」や「フィットネス」、「ビジネスの作り方」などです。 お答えできる範囲 […]
2021年5月15日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 實 結樹 フィットネス 【必須】フィットネスジムでの体温チェック方法 本記事では、体温に関する以下の疑問にお答えします。 体温は、高い方が健康的と聞いたけど、本当? フィットネス利用者の体温は測った方が良いの? 実際にフィットネスジムで使用している非接触計体温計の種類を知りたい! 日本リハ […]
2021年2月11日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 實 結樹 新人理学療法士 【実例あり】クレームはすごく落ち込むけどクレーム対応のポイントはシンプルな「2つ」だった 本記事では、店舗を運営していく上で生じるクレームについての記事です。サービスを提供していて、クレームがくると、すごく落ち込みます。落ち込んでいても、店舗を運営している上でクレームは避けては通れません。 落ち込むことで、感 […]
2020年12月14日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 實 結樹 脳卒中リハビリ 脳卒中ガイドライン2015[追補2019]から歩行障害に対する「装具」の引用文献part4 本記事では、前回の記事に引き続き、脳卒中ガイドライン2015[追補2019]の、「Ⅶ リハビリテーション 2-2 歩行障害に対するリハビリテーション」の、装具に関する記載について読んでみます。まだ、part1・part2 […]
2020年11月28日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 實 結樹 脳卒中リハビリ 脳卒中ガイドライン2015[追補2019]から歩行障害に対する「装具」の引用文献part3 本記事では、前回の記事に引き続き、脳卒中ガイドライン2015[追補2019]の、「Ⅶ リハビリテーション 2-2 歩行障害に対するリハビリテーション」の、装具に関する記載について読んでみます。まだ、part1・part2 […]
2020年11月13日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 實 結樹 脳卒中リハビリ 脳卒中ガイドライン2015[追補2019]から歩行障害に対する「装具」の引用文献part2 本記事では、前回の記事に引き続き、脳卒中ガイドライン2015[追補2019]の、「Ⅶ リハビリテーション 2-2 歩行障害に対するリハビリテーション」の、装具に関する記載について読んでみます。まだ、part1をご覧になっ […]
2020年10月31日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 實 結樹 脳卒中リハビリ 脳卒中ガイドライン2015[追補2019]から歩行障害に対する「装具」の引用文献part1 本記事では、脳卒中ガイドライン2015[追補2019]の、「Ⅶ リハビリテーション 2-2 歩行障害に対するリハビリテーション」の、装具に関する記載について読んでみます。引用されている先行研究をしっかり確認する作業を行う […]
2020年9月30日 / 最終更新日 : 2022年2月10日 實 結樹 新人理学療法士 理学療法士に将来性はない?!将来を不安に感じる理由3選 理学療法士は、魅力的なお仕事です。魅力的なはずなのに、近年は将来性を不安視する声が聞こえてきます。将来性を不安視する声によって、不安に思っていなかった療法士へも不安の連鎖が起きています。 目に見えない不安ほど恐ろしいもの […]
2020年9月5日 / 最終更新日 : 2023年4月13日 實 結樹 フィットネス 体組成計は当てにならない?理学療法士オススメのタニタの体組成計 (※このページは2021年7月28日に更新されました) ご利用者様へ体組成計を用いて測定する際、数値が変動して説明に苦労した経験はないでしょうか? 私たちも実際に、苦労しました。 しかし、体組成計の仕組みを学ぶことで、測 […]
2020年8月3日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 實 結樹 生活期リハビリ 医師が近くにいない環境でのリハビリ!リスク管理のポイント 訪問リハビリやマンツーマンの運動指導を行う際に、近くには医師はいないです。医師が近くにいる環境では、有事の際にすぐに医師が対応してくれます。大きな変化ではなくても、気になった際にその場で確認してもらえます。 ただ、訪問リ […]