【感想】先日の相談会を実施して思ったこと
2021年7月10日の20時から、オンラインで「何でも相談会」を行いました。
この記事では、何でも相談会の内容と感想を書きます。
どんな感じか知りたい方や、私がどう感じたかを知りたい方は、ぜひお読みください。
それ以外の方には、有益な情報はあまりないかもしれませんので、ご了承ください。
目次
何でも相談会の全体像
「何でも相談会」は、療法士が職場では相談できない内容を相談することを目的としました。
具体的には、「自費リハビリは、違法なの?」みたいなテーマです。
病院の上司に聞いても、「自費リハビリ=グレー≒違法」って言われます。
病院の上司は、知らないだけです。
上司は知らなくて当然です。
だって自分がその分野で働こうと思っていないなら、調べないですよね?
なので、その分野で働こうと思っている同士、相談しあおう、みたい会です。
具体的な内容をご紹介します。
内容
時間割は、以下です。
1)オンライン事業の集金方法(講義)
2)事前相談に対する当協会の回答
3)その場での質疑応答
オンライン事業の集金方法(講義)
当協会で運営しているオンライン事業から、実際に行いやすい集金方法を講義しました。
今は、色んな集金方法があります。
決済方法も、今はすごい種類があり、把握できないですよね。
そんな中、お金をかけられなくても初められる方法をレクチャーしました。
事前相談に対する当協会の回答
申し込み時で、質問がある方は、自由記載で質問をもらいました。
(下画像参照)
その質問に対して、当協会からの回答を行いました。
その場での質疑応答
参加者からその場で質問をもらって、答え合いました。
オンライン事業の広告や、疾患名をチラシに入れて良いか、など…
実践での色々な疑問が飛び交いました。
30分の予定が1時間になるほど、大盛況でした。(時間超過して、すみません)
参加者層
理学療法士と作業療法士の方に参加していただきました。
経験年数は、平均16.6年目でした。
普段なかなか話せない年代の方で、こちらも大変勉強になりました。
本出してる人も
参加者の中には、自分で本を出している方もいました!!
すごいですよね。
思わず、ポチりました。
理学療法士になるまでの想像を超えた体験が記載されています。
続編にも期待ですね。
気になる方は、ぜひご覧ください。
感じたこと
熱い相談会になったことは伝わったでしょうか?
同じ思いや方向を向いている療法士の方が全国各地にいることは、とても励みになりました。
お互いに協力し合いながら歩めると良いなと思います。
それを前提に、気付きを記載します。
考えることと行うことの違いの大きさ
「こんなことをやろうと思っています!」
考えたり、思うことは、誰でもできます。
一方で、頭の中と、行動は全く違います。
頭の中で考えたことを、行動にして初めて意味があります。
「こんな施設があれば良いのにな」
「こんなカフェ流行りそう」
そう思うなら、行動するしかないです。
行動する人としない人には、大きな壁があります。
行動したから伝えられる
当協会がお答えできるのは、行動したから(行動したところだけ)です。
実際にあった質問で、
「オンライン広告はどんな効果がありますか?」と聞かれ、
「〇〇の広告をして、成果が〇〇でした。」
と、答えられるのは行動したからです。
皆様の質問やご相談に答えられたのは、「行動」があったからだなと改めて感じました。
参加という形での行動は大きな一歩
ちなみに、参加者の方は、参加という「行動」をしています。
参加しても意味ないかな。時間もったいないかな。
って、頭の中で思うこともあったでしょう。
でも、参加しました。
そこで、初めて価値を判断することができます。
他の人に聞かれたら、どうだったか伝えられますよね。
行動したから、「価値」になったわけです。
まとめ
本記事は、感想という形でつらつらと記載しました。
「行動」するためのきっかけにしていきましょう。
当協会の研修会や相談会が「行動」のキッカケになれば嬉しく思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
無料相談開催しています
実践に向け、不安な方へ、1on1で無料相談を開催しています。
将来へ、一歩踏み出すきっかけにしてみてはいかがでしょうか?
公式LINE登録
当協会では、無料で有益な情報を公式LINEで発信しています。
有益な情報をゲットしたい方は、下記からご登録できます。
【スマホの場合】
LINEボタンをクリックし、LINEを開いたら、友達追加をクリック
【PCの場合】
LINEボタンをクリックすると、QRコードが出現するので、スマホでLINEを開いて友だち追加のQRコード読み取りから追加
投稿者プロフィール
-
執筆監修
一般社団法人日本リハフィット協会 代表理事
国家資格(理学療法士取得)
脳卒中認定理学療法士
促通反復療法「川平法」認定施設
総合病院に10年勤務後、
埼玉県桶川市→上尾でリハビリ施設設立 5年目
2018年に日本離床学会で最優秀演題賞を受賞
臨床とビジネスの双方から挑戦を繰り返している
————————————————————
〒362-0075 埼玉県上尾市柏座1-11-11
サンビューハイツ101
一般社団法人日本リハフィット協会
電話番号:048-788-4608
————————————————————
最新の投稿
勉強・知識2024年8月25日学会のポスターでタイトルの20cm×70cmを無料で作製・印刷する方法 研修会2024年5月7日【6/30講習会】MSIコンセプト〜入門編〜 自費リハビリ2024年2月12日自費のリハビリ準備で、説明書・同意書にどんな内容を入れるの? 起業・独立2023年11月26日【株式会社】経営者が自分で定款の登記目的変更を行う方法